若干の待機児童がいるようですが比較的入りやすいように感じます。青森市の学齢前の入所には3つの基準があるようです。
認定区分 | 対象年齢 | お子様の状況 | 利用可能施設 |
---|---|---|---|
1号認定 | 満3歳以上 | 幼稚園等による教育の利用を希望するとき | 幼稚園認定こども園 |
2号認定 | 満3歳以上 | 保育の必要性があり、保育所等での保育を希望するとき | 保育所認定こども園 |
3号認定 | 満3歳未満 | 保育の必要性があり、保育所等での保育を希望するとき | 保育所認定こども園
小規模保育事業
|
いわゆる保育園に入るためには、2号認定、3号認定を受ける必要があります。
入所決定の方法は、点数積み上げを簡略したような方式です。
選考は、受入可能数に空きがある保育所等について、以下の優先順位に基づき、各家庭の諸事情を総合的に勘案したうえで行います。
《優先順位A》
例(順不同)
・月150時間以上程度の就労、就学のため保育が必要な場合
・保護者の長期入院や重度障がいなどで、保育が必要な場合
《優先順位B》
例(順不同)
・月120時間以上程度の就労、就学のため保育が必要な場合
・保護者の短期入院や中程度の障がいなどで、保育が必要な場合
・重度の要介護者や障がい者・長期療養を要する病人などを常時介護するため、保育が必要な場合
・母が出産の前後のため、保育が必要な場合
《優先順位C》
例(順不同)
・月90時間以上程度の就労、就学のため保育が必要な場合
・保護者の自宅療養などで、保育が必要な場合
・中程度の要介護者や障がい者・長期療養を要する病人などを常時介護するため、保育が必要な場合
《優先順位D》
例
・月60時間以上程度の就労、就学のため保育が必要な場合
《優先順位E》
例(順不同)
・月60時間以上程度の内職をしているため、保育が必要な場合
・軽度の要介護者や障がい者・長期療養を要する病人などを常時介護するため、保育が必要な場合
《優先順位F》
例
・就労を予定し、求職活動中である場合ひとり親家庭などの場合や、産休・育休明けの復職の場合は、優先順位が高くなります。
※産休・育休明けの復職の場合は、産休・育休終了日が属する月(終了日が1~13日の場合は、終了日が属する月及びその前月、終了日が末日の場合は、終了日が属する月及びその翌月)の選考において優先順位が高くなります。
保育園に入るための条件
お子さんの保育が必要な場合です。
保護者の状況 |
利用できる期間(最長) |
---|---|
就労の場合(月60時間以上の就労) | 子どもの就学前まで |
出産の準備や出産後の休養が必要な場合 | 出産予定月の前後各2か月間を含む5か月間 |
病気や障がいのため保育が困難な場合 | 療養を必要としなくなるまで |
病人や障がい者を看護・介護している場合 | 看護・介護を必要としなくなるまで |
災害の復旧活動が必要な場合 | 必要な期間 |
大学や職業訓練校、専門学校などに通っている場合 (月60時間以上の通学) |
通学期間 |
求職活動中の場合 | 一世帯につき年度内累計3か月間 |
その他、市が認める場合 (虐待やDVのおそれがあるなど) |
必要な期間 |
育児休業の場合 | 下記※欄をご覧ください。 |
求職で入った場合は、3ヶ月以内に基準を満たす職につかない場合は退園させられる可能性があります。
どうしても外で働くことが難しい場合内職をするのも手かもしれません。
青森市保育園一覧
設置主体種類 | 施設名 | 電話 | 郵便番号 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
社会福祉法人 | 中央保育園 | 017-776-5611 | 030-0802 | 青森市本町一丁目5-41 |
社会福祉法人 | おきだて保育園 | 017-781-0059 | 038-0001 | 青森市新田二丁目21-18 |
社会福祉法人 | 合浦保育園 | 017-743-6838 | 030-0902 | 青森市合浦一丁目4-9 |
社会福祉法人 | 本郷保育園 | 0172-62-4136 | 038-1323 | 青森市浪岡大字本郷字岸田17-2 |
社会福祉法人 | 青森山田保育園 | 017-738-2622 | 030-0125 | 青森市大字四ツ石字下川原24-1 |
社会福祉法人 | 藤保育園 | 017-734-3980 | 030-0841 | 青森市奥野三丁目7-2 |
社会福祉法人 | 青森双葉保育園 | 017-741-5919 | 030-0911 | 青森市造道一丁目2-14 |
私立 | 浪館保育園 | 017-766-1307 | 038-0022 | 青森市大字浪館字平岡66-1 |
社会福祉法人 | 幸畑保育園 | 017-738-2359 | 030-0943 | 青森市大字幸畑字谷脇133 |
社会福祉法人 | 宮田保育園 | 017-752-8250 | 039-3505 | 青森市大字宮田字玉水181-2 |
社会福祉法人 | 石江保育園 | 017-781-0881 | 038-0003 | 青森市大字石江字高間149-52 |
社会福祉法人 | 若芽保育園 | 017-781-0400 | 038-0024 | 青森市浪館前田四丁目20-26 |
社会福祉法人 | 筒井保育園 | 017-743-1555 | 030-0944 | 青森市筒井一丁目2-11 |
社会福祉法人 | 和幸保育園 | 017-776-4826 | 030-0861 | 青森市長島二丁目1-12 |
社会福祉法人 | 奥内保育園 | 017-754-2108 | 038-0054 | 青森市大字奥内字宮田568-2 |
社会福祉法人 | 小浜保育園 | 017-766-5092 | 038-0002 | 青森市沖館五丁目15-38 |
社会福祉法人 | 愛心保育園 | 017-788-0756 | 038-0059 | 青森市大字油川字大浜18-5 |
社会福祉法人 | 青森第一なかよし保育園 | 017-777-2976 | 030-0853 | 青森市金沢四丁目9-18 |
社会福祉法人 | 申孝保育園 | 017-734-3032 | 030-0822 | 青森市中央一丁目19-7 |
社会福祉法人 | ねむのき保育園 | 017-766-1272 | 038-0011 | 青森市篠田一丁目21-8 |
社会福祉法人 | しあわせ保育園 | 017-766-1442 | 038-0011 | 青森市篠田三丁目12-58 |
社会福祉法人 | 青森第二なかよし保育園 | 017-742-3969 | 030-0915 | 青森市小柳六丁目11-11 |
公立 | 青森保育所 | 017-777-4868 | 030-0813 | 青森市松原一丁目8-1 |
社会福祉法人 | 野木和保育園 | 017-788-0474 | 038-0058 | 青森市大字羽白字沢田411-4 |
社会福祉法人 | 佃保育園 | 017-743-2111 | 030-0964 | 青森市南佃一丁目6-9 |
社会福祉法人 | ひなづる保育園 | 017-781-1219 | 038-0032 | 青森市里見一丁目8-37 |
社会福祉法人 | 西田沢保育園 | 017-788-1251 | 038-0057 | 青森市大字西田沢字沖津25 |
社会福祉法人 | 高田保育園 | 017-739-3641 | 030-0151 | 青森市大字高田字日野200 |
社会福祉法人 | 後潟保育園 | 017-754-2419 | 030-1271 | 青森市大字六枚橋字磯打57-5 |
社会福祉法人 | あいの保育園 | 017-781-4918 | 038-0004 | 青森市富田二丁目25-12 |
社会福祉法人 | 八重田保育園 | 017-736-5735 | 030-0912 | 青森市八重田三丁目4-17 |
社会福祉法人 | 富田保育園 | 017-781-7116 | 038-0004 | 青森市富田五丁目19-41 |
社会福祉法人 | 青森東保育園 | 017-726-0678 | 030-0931 | 青森市大字平新田字森越18-5 |
社会福祉法人 | 松原保育園 | 017-734-3081 | 030-0813 | 青森市松原二丁目7-5 |
社会福祉法人 | 幸伸保育園 | 017-738-2111 | 030-0943 | 青森市大字幸畑字松元62-23 |
社会福祉法人 | 青森第三なかよし保育園 | 017-741-7722 | 030-0915 | 青森市小柳三丁目15-1 |
社会福祉法人 | 八ッ橋保育園 | 017-738-5054 | 030-0944 | 青森市大字筒井字八ツ橋174-1 |
社会福祉法人 | 福田保育園 | 017-741-5378 | 030-0965 | 青森市松森二丁目7-15 |
社会福祉法人 | 小柳保育園 | 017-741-5888 | 030-0915 | 青森市小柳二丁目8-2 |
社会福祉法人 | 安田保育園 | 017-766-1041 | 038-0021 | 青森市大字安田字稲森177-5 |
社会福祉法人 | あさひ保育園 | 017-742-6939 | 030-0914 | 青森市岡造道二丁目4-40 |
社会福祉法人 | 桜川保育園 | 017-743-3287 | 030-0945 | 青森市桜川九丁目19-23 |
社会福祉法人 | 平和台保育園 | 017-788-5322 | 038-0042 | 青森市大字新城字山田618-19 |
社会福祉法人 | 三内保育園 | 017-781-8010 | 038-0003 | 青森市大字石江字江渡6-7 |
社会福祉法人 | 細越保育園 | 017-739-7241 | 038-0023 | 青森市大字細越字栄山419 |
社会福祉法人 | 千富保育園 | 017-782-4010 | 030-0854 | 青森市千富町二丁目8-38 |
社会福祉法人 | ひまわり保育園 | 017-766-0411 | 038-0032 | 青森市里見一丁目5-25 |
社会福祉法人 | 本泉保育園 | 017-736-7477 | 030-0937 | 青森市本泉二丁目16-15 |
社会福祉法人 | つばさ保育園 | 017-738-7971 | 030-0135 | 青森市大字新町野字薄井67-12 |
社会福祉法人 | 玉川保育園 | 017-774-7225 | 030-0843 | 青森市大字浜田字玉川172-9 |
社会福祉法人 | まきば保育園 | 017-738-7585 | 030-0943 | 青森市大字幸畑字阿部野235-2 |
社会福祉法人 | 泉川保育園 | 017-739-8489 | 030-0852 | 青森市大字大野字鳴滝76-7 |
社会福祉法人 | おおぼし保育園 | 017-738-3589 | 030-0121 | 青森市妙見三丁目6-10 |
社会福祉法人 | 大野保育園 | 017-739-7871 | 030-0852 | 青森市大字大野字前田74-1 |
社会福祉法人 | ひなた保育園 | 017-774-5800 | 030-0845 | 青森市緑二丁目20-4 |
社会福祉法人 | 戸山保育園 | 017-743-4700 | 030-0957 | 青森市蛍沢三丁目3-1 |
社会福祉法人 | 新城保育園 | 017-788-0874 | 038-0042 | 青森市大字新城字平岡232-1 |
社会福祉法人 | しらかば保育園 | 017-788-3441 | 038-0042 | 青森市大字新城字平岡146-101 |
社会福祉法人 | 原別保育園 | 017-736-2238 | 030-0917 | 青森市矢作一丁目22-8 |
社会福祉法人 | 青森聖星保育園 | 017-739-4924 | 030-0852 | 青森市大字大野字山下148-19 |
社会福祉法人 | 北中野保育園 | 0172-62-3057 | 038-1325 | 青森市浪岡大字北中野字上島田38 |
社会福祉法人 | 大釈迦保育園 | 0172-62-3022 | 038-1303 | 青森市浪岡大字徳才子字早稲田95-1 |
社会福祉法人 | 浪岡中央保育園 | 0172-62-4036 | 038-1311 | 青森市浪岡大字浪岡字若松84-2 |
社会福祉法人 | 浪岡若葉保育園 | 0172-62-5100 | 038-1332 | 青森市浪岡大字下十川字扇田191-1 |
社会福祉法人 | 五本松保育園 | 0172-62-6994 | 038-1312 | 青森市浪岡大字五本松字岡本13-4 |
社会福祉法人 | しらゆり保育園 | 0172-62-7660 | 038-1306 | 青森市浪岡福田一丁目9-6 |
社会福祉法人 | 蜆貝保育園 | 017-735-2567 | 030-0811 | 青森市青柳一丁目8-28 |
社会福祉法人 | 南栄町保育園 | 017-741-0753 | 030-0966 | 青森市花園二丁目11-39 |
良い保育園を見極めるときに気をつけること
良い保育園の見極め方、見学をするときのポイントや職場復帰をするときに注意するべきポイントなどがまとめられていてとても参考になりました。おすすめの本です。
厚生労働省が出している良い保育施設の選び方を紹介しています。(補足の情報については、私が感じたことを書いています)
保育料金について
平成30年度 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)/青森市
保育料については市県民税の額によって決定します。
待機児童の数や空き状況について
青森市では待機児童や空き状況について公表していないようです。
市民の声 待機児童対策について 市のホームページにはこのようなページが有りました。
基本的には保育園は足りているという認識のようです。
保育園の申し込みの流れなどについて
4月からの入所についてはまだ詳しい情報が出ていませんが、毎年2月の頭が締切のようです。
また、お子さんと一緒に希望保育所等を見学し、申込書の見学チェック表に確認印を押してもらうことが必要です。
青森市の保育園についての相談先
その他情報
まずは保育園利用のしおりに目を通しておくことをおすすめします。しおりは、以下からダウンロードできるほか、市役所でも配布しております。
・平成30年度 青森市教育・保育施設等利用案内(PDF:4,408KB)
31年度バージョンはまだ出ていませんでした
青森県の保育園情報 に戻る